FlyindKids

  • 作品一覧
  • 取材日記
  • 酒蔵巡り
  • 作品一覧
  • 取材日記
  • 酒蔵巡り
search

取材日記

築城基地航空祭 2018 《番外編:F-35B》

2022.12.23

今回、築城基地航空祭に地上展示されたF-35Bはアメリカ海兵隊岩国基地隷下の所属機、「VMFA-121“GreenKnights”」の機体です。 この部隊は、初めて前線に恒久配備されるF-35B戦闘部隊として2017年1...

取材日記

《速報》築城基地航空祭 2018

2022.12.23

今年は11月25日(日)に開催されました。 開門は6時、エプロンエリアは7時30分に開場しました。 7時少し前に、米軍岩国基地からアメリカ海兵隊のF-35Bが飛来。そのまま地上展示されました。 開場時は快晴も、時間が経つ...

2018年取材日記

岐阜基地航空祭 2018《番外編:日本酒・而今》

2022.12.24

岐阜基地航空祭の前日、11月17日(土)午前中に新幹線名古屋駅に到着。 「醸し人九平次」の萬乗醸造に続いて目指すは、三重県名張市本町314-1、木屋正酒造(きやしょうしゅぞう)。 名古屋市の中心部から高速道路を使い、車で...

岐阜基地航空祭 2018《番外編:日本酒・醸し人九平次》

岐阜基地航空祭 2018《番外編:日本酒・醸し人九平次》

2022.12.24

岐阜基地航空祭の前日、11月17日(土)午前中に新幹線名古屋駅に到着。 さあ、今回も近隣の酒蔵巡りをしたいと思います。 目指すは、愛知県名古屋市緑区大高町西門田41、萬乗醸造(ばんじょうじょうぞう)。 今さら説明が不要な...

取材日記

《速報》岐阜基地航空祭 2018

2022.12.23

11月18日(日)、秋晴れのもと開催されました。 今回は、人気アニメとのコラボ・イベントの開催やブルーインパルスの参加もあり、来場者約14万5千人(主催者発表)で例年以上に大いに賑わいました。 また、今回もX-2が一般公...

取材日記

《速報》取材日記「入間基地創設60周年記念航空祭 2018」

2022.12.23

例年通り、11月3日(土)文化の日に開催されました。 今年も快晴となり、最高の航空祭日和となりました。 特に今年は、基地創設60周年記念の航空祭として開催され、大勢の人が来場しました。 フライトプログラムは、以下の通り。...

2018年取材日記

2018航空祭 in KOMATSU 《番外編:日本酒・農口尚彦研究所》

2022.12.24

小松基地航空祭の前日、9月16日(日)午前中に小松空港に到着しましたが、あいにくの雨模様。 今年は無事に開催されるのか一抹の不安がよぎりますが、天気予報が外れることを祈るばかりです。 さて、今回は最近注目を集めている新し...

地上展示機⑦百里F-4EJ改(a取材日記

《速報》2018航空祭 in KOMATSU

2022.12.23

2018年9月17日(月)、「2018 航空祭 in KOMATSU」が開催されました。 昨年は台風で中止となったため、2年ぶりの開催です。 なお、今年の来場者は12万3千人でした。 基地の開門は、予定を15分早めて行わ...

静浜基地航空祭 2018_5取材日記

静浜基地航空祭2018

2022.12.23

今年は「基地開庁60周年、焼津市・大井川町合併10周年」の記念航空祭として5月20日に開催されました。 特に、今回は近隣地域への感謝をこめて地元の特産物を販売するエリアなども増設しました。 正午近くには、航空自衛隊の定番...

2018年取材日記

静浜基地航空祭2018《番外編:日本酒》

2022.12.24

静浜基地航空祭の前日である5月19日(土)、午前中に静岡駅に到着。 早速、「磯自慢」の銘柄で大人気の磯自慢酒造さんに向かいました。 当蔵は、静岡県焼津市で1830年創業の老舗酒蔵です。 あいにく、本日は休業日で直売店では...

< 1 2 3 4 5 6 … 10 >

  • 作品一覧
  • 取材日記
  • 酒蔵巡り

©Copyright 2023 Flyingkids-Airshow .All Rights Reserved.